「大人が変われば子供が変わる子供が変われば未来が変わる未来が変われば日本が変わる」大人が輝く場を作り、感動の共有をすることで必ずその組織も業界も、日本の未来さえも明るく元気にする!そんな一人の「情熱」が日本全国に飛び火し多くの人を巻き込み、多くの人の心を揺さぶり「居酒屋から日本を元気にする」という壮大すぎるほどの「志」ではじまった居酒屋甲子園。14回を数え、こうして無事に開催できたこと心から嬉しく思います。お忙しい中 会場に足を運んでいただいた皆様。居酒屋甲子園の「理念と想い」にご賛同頂き、参加してくださった 全国1796店舗の皆様。心震える素晴らしいプレゼンテーションをしてくださった壇上5店舗の皆様、優秀店長のお二人。この一年間 共に歩み、朝早くから この会場を作ってくださった全国の実行委員の皆様、同志であるサポーター企業の皆様。本大会に関わってくださった 全ての皆様に居酒屋甲子園を代表いたしまして心より厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございます。今年1月居酒屋甲子園理事長をおおせつかり今期の活動テーマを「可能性」とさせて頂きました。この日本が培ってきた居酒屋という文化は日本だけには留まらず、世界へも新しい「可能性」を作ると思うのです。その「可能性」は、プレゼンテーションからも大いに感じることができました。目の前のお客様に喜んで頂きたいと心を込めて働くその姿が生産者の想いを届けたいと、夢中で伝えるその姿が生まれ育った街に「再び灯りを灯すんだ」という、その情熱が関わる人を元気付けお店のエネルギーとなり街を彩り未来を見据えた行動その一つ一つが日本だけではなく世界中に良い影響を及ぼす「可能性」であることを確信することができました。私の憧れる人たちは、みんな「可能性」に生きています。自分自身も仲間の「未来」という 未知なる「可能性」さえも常に信じ抜き決して諦めない姿に僕は心を揺さぶられました。自分の人生に心を込めて生きることの、本当の意味を学びました。可能性に生きる。未来を信じ 今この瞬間を楽しむ。そんな大人たちが増えることで共に働く仲間も、目の前のお客様も商売をさせていただいている街も、この業界も、生まれてきたこの国も「世界」をも元気にできると私は信じています。そして私たちが愛するこの居酒屋・飲食店という素晴らしい仕事は誰かの憧れになることはもちろん世界中の子供達の夢になり「自分の未来」に「自分が憧れる」ことができる。それが叶う仕事です。「居酒屋から日本を、世界を元気にする。」20年後、30年後の未来の人たちが口を揃え「あの頃から日本は変わった」と言います。その「あの頃」を「今」にしたい。結局 人の持つ「可能性」こそが、未来を作ります。未来は誰かが作るんじゃない。未来は 私たちが作るんです。あなたが「可能性」なんです。「人々が美しく心を寄せ合う中で 文化が生まれ育つ」ということを意味するこの「令和」という新しい時代。日本が大事にしてきたことは「和の精神」すなわち「共に」の精神です。居酒屋甲子園の「共に学び 共に成長し 共に勝つ」という理念はまさに これからの輝かしい日本の未来に必要な理念にも感じます。これからも居酒屋から日本をそして世界を元気にする為に心を込め、皆様と心を重ねて共に未来を作っていきます!最後に居酒屋という素晴らしい文化を培ってこられた先人方居酒屋甲子園に関わる全ての皆様。そして全国の全世界の居酒屋を愛してやまない全てのみなさまに心より深く、感謝御礼申し上げます。本当にありがとうございました。2019年11月12日NPO法人 居酒屋甲子園理事長 山崎聡